株式会社電建

ENTRYENTRY
LINE
0120-920-676

社員の声 STAFF INTERVIEW

窪川 悟乙1

2022年入社

NORITAKA KUBOKAWA

工事部 電工職
窪川 悟乙

お客様に喜んでもらえる仕事を無意識にでも考えられるぐらい定着させていきたいと思っています。

この仕事を選んだきっかけは何ですか?

父親が弱電の電気工事の仕事をしており、幼いころから手伝いなどで興味を持つようになり、高校時代のインターンシップで電建へ来た際、より電気工事士になりたいと思うようになったためです。

仕事のやりがいは?

施工後にお客様から「ありがとう」と言っていただけることが一番のやりがいです。
また、電気工事ということで照明器具の交換などで問題なく施工完了できた時の達成感がやりがいになっています。

窪川 悟乙2

今後の目標とか夢は何ですか?

今後、第1種電気工事士の免許取得を目標に勉強を行いたい。 夢は電気工事士のマイスターのような存在になることで、夢ではなく目標にしていけるように成長していきたいです。

窪川さんから見た電建さんとはどんな会社ですか。

社員のやりがいが一致していて、団結力の強い会社です。また、社員一人一人が確実に成長していける取組をしている社員思いのとても良い会社だと思います。

窪川 悟乙2

職場の雰囲気について教えてください。

明るく活気があって、社員同士の壁があまりないように思えます。休憩時間はしっかり休んで仕事中は業務に集中できる。そんな環境だと思います。

今後どんな仕事に挑戦したいですか。

建築の仕事から電気工事、空調設備や消防設備など新築から全ての工事を電建がする。ということに挑戦したいです。

学生時代に学んだ事、経験したことで、入社以降役に立っている事はありますか?

高校時代にフォークリフトの免許を取得していたので、お客様の工場などで、モノを移動させて頂かないと足場が確保できない時など、許可を得たうえで移動させる際に役に立っています。また、電気の授業を少しですが取っていたため、第2種電気工事士の免許取得する際、ある程度理解できた状態で受けることが出来た事です。

最後に、応募される方にメッセージをお願いします。

僕は高校の時のインターンシップから電建に来たいと思っていました。来たいと思える会社はそんなに多くないと思うので、電建の魅力を感じて思いをぶつけてもらえたらなと思います。

他の社員の声

Instagram

働く社員の様子や
会社の雰囲気などを
ご覧いただけます!

READ MOREREAD MORE


Warning: file_get_contents(https://graph.facebook.com/v4.0/17841407268926849?fields=name,media{caption,like_count,media_url,permalink,timestamp,username}&access_token=EAANQOjXNsCABAFRPZBPIaoaM3v8Y1pAZC6rujhhRWmtGn623igw8S4ZBZBTxoZChqWlzzWEm77kZB4X7VcIy2eJy0ACS0ntUoXjCnORZCyWZAMxq6XqkZBspHRbxn4jSoQBjsJptLZAHKP0cAYsyJOy2yqryhDrOcaKErtjwquNQgU1Ks0ZC9nuxZCgf0wHrRfem4ZA1brMPhp809dwZDZD): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 400 Bad Request in /home/yuribright/m-denken.com/public_html/recruit/inc/footer.php on line 24

    Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/yuribright/m-denken.com/public_html/recruit/inc/footer.php on line 30

ご応募はこちらから

PAGE TOP