株式会社電建

ENTRYENTRY
LINE
0120-920-676

社員の声 STAFF INTERVIEW

佐藤 友裕1

2013年入社

TOMOHIRO SATO

工事部 現場管理職
佐藤 友裕

成長することに喜びを感じるからこそ、ストイックに仕事と向き合い難しい仕事にもチャレンジしたい。

この仕事を選んだきっかけは何ですか?

トライアスロンで元々社長の松本と知り合いだったというのと、転職を考えていたタイミングが重なったというのがきっかけです。松本が熱い人だというのは知っていたのですが、ホームページを見て、会社として色々な取り組みをしている事を知り、この会社で働いてみたいと思い、声を掛けさせてもらいました。松本と一緒に自転車に乗りに行って、「今仕事で求人されてるみたいですけど、僕が申し込んだらどうなりますかね」と言ったら、後日「ええよっ」て。それで入らせてもらった感じですね。

佐藤 友裕2

仕事のやりがいは?

やりがいは、お客さんが喜んでくれるっていうのが一番大きいですね。それに加えて、自分自身が成長しているのを実感できることです。自分の成長が会社の成長につながって、それでお客さんも喜んでくれて。お客さんが快適に過ごす事によって、更にお客さんの会社も成長していくというのを実感できた時は、やっぱり嬉しいですね。

今後の目標とか夢は何ですか?

会社としての目標は、電建をもっと大きな会社にしたいということです。それは単純に、電建の仕事によって喜んでくれるお客さんを増やしたいからです。多くのお客さんに喜んでもらうことを考えた時、多くの仕事を受注できる受け皿として、スタッフを増やして、会社を大きくするしかないんですよね。そうやって、喜びの輪を大きく広げていけるように会社を大きくしたいです。

佐藤 友裕3

仕事に取り組む姿勢で熱さを感じたエピソードを教えてください。

とにかくみんな、諦めないですよね、ここの会社の人は。社長を筆頭に、熱い人しかいません。例えば、徹夜しなければ終わらない作業だったとしても、お客さんがこれ終わらせなければ困るという状況なら、絶対になんとかして終わらせるし、誰かが困っていれば、必ず誰かが助ける。それが電建の会社の雰囲気としてはありますね。

佐藤さんから見た電建はどんな会社ですか。

一言で言うと本当に「熱い会社」です。自分の事だけを考えるのではなく、相手の事を考えて行動するという風土があって、自分も含めた全員がそれを自然に行動に移しているなという感じです。

職場の雰囲気について教えてください。

和気あいあいとしてる時もありますし、ピリッとしてる時もあります。(笑)そのバランスが丁度いいかなと思っています。プライベートやイベントなどの場では和気あいあいとしてるし、会議や現場ではしっかり、時にはピリッと。ON-OFF切り替えがちゃんとあって、メリハリがあります。あとは、会社の風通しのよさですかね。一社員の僕から意見を言っても、社長はちゃんと受け入れてくれるし、だから意見も出しやすく成長につながる、すごいいい会社だなぁと思っています。

入社後一番思い出に残っている事は何ですか。

入社してすぐの思い出は、このジオラマを作ったことです。(笑)これは僕がまだ何もできなかった頃に、電気工事の縮図として、練習を兼ねて作っていました。社長と河村が2階で作業をしていて、僕が下の階でジオラマを作っていると、2人が様子を見に来るんですよ。それで、形になってくると、2人もやりたくて仕方なくなってきて(笑)僕がやってるのを後ろから見て、2人も色塗りを始めたり、そうして夢中で作業していていると、気が付けば12時を回って電車がなくなっていました。皆で童心に帰るようなこんな出来事があって、そこから打ち解けていけたので、良い思い出ですね。

もう一つ、仕事面で印象に残っていることは、電気工事士の試験に1年目で合格したことです。この時は一生の中で一番勉強した時期で、仕事が遅くに終わっても、帰ってからも勉強していたし、土日も図書館行って勉強していました。新しいことに挑戦して、結果も出し、やり遂げたというところは、今でも大きな自信に繋がっていますね。

今後どんな仕事に挑戦したいですか。

今自分の出来ない事に挑戦していきたいです。例えば電気工事の中でも色々幅があるのですが、消防設備や、もっと難しい電気管理の仕事、そういう自分がまだ出来ない事を出来るようになりたいです。入社してすぐに電気工事士の資格を取ったんですけど、そこから学ぶことが停滞しているなと思う部分もあるので、知識を広げたり深めたりする努力をすれば、お客さにも喜んでもらえるかなと思います。

学生時代に学んだ事、経験した事で入社以降役立っている事はありますか?

佐藤 友裕4

高校時代は水泳部に入っていて、3年の時にはキャプテンをさせてもらいました。下級生のころは、キャプテンや顧問の先生が考えるメニューをただこなして練習をしていたんですが、自分がキャプテンになって、メニューを考えてみんなを引っ張っていく立場になった時に、これまで自分は無意識に「やらされている」という感覚で練習していたことに気づいたんです。そして、自分でメニューを考えたり練習の中心になってくると、「やらされている」から「やりたい事をやっている」という感覚に変わったんです。そこで、同じことをするのでも、自主的にするのと、やらされてするのでは、取り組む姿勢や結果にも大きな違いが出ることに気づいたんです。その後は、趣味のトライアスロンもそうですし、仕事の面でも、先ほど話した電気工事士の試験でも、「自分がやりたいからやっているんだ」と思って取り組んできたので、やっぱり成長するスピードが全然違いました。それを高校時代に気づけたことが、今も大いに役立っていますね。

最後に、応募される方にメッセージをお願いします。

やっぱり電建は熱い会社なので、熱い想いを持って仕事に取り組んでくれる人に来てもらえたらいいなと思います。仕事はしんどいと思う事もあるのですが、その分やり遂げてたときに成長を実感できる機会が、他の会社と比べても多いと思うんですよね。だから、自分の人生を長い目で見たときに、電建にいれば、やはり自分自身の成長のスピードがはるかに速いと思います。そういったことに共感して入ってきてくれると嬉しいですね。

休日の過ごし方

  • 休日の過ごし方1

    趣味のフットサルを楽しんでいます

  • 休日の過ごし方2

    休日は奥さんと愛犬の散歩

  • 休日の過ごし方3

    社長の松本とは趣味のトライアスロンで出会いました

  • 休日の過ごし方4

    休日の家族サービスでいちご狩りへ

佐藤さんのある1日

佐藤さんのある1日
7:50 出社
少し余裕をもって会社に出社するようにしています。
8:00 出社・朝礼
朝礼では、経営理念の唱和、粗利の報告、昨日の結果今日の予定を発表し、ローテーションで1日一人3分間スピーチを行います。
8:30 全員清掃
毎日全員で、会社内や倉庫・営業車をピカピカに掃除します。掃除場所はローテーションで決まっていてます。
9:00 事務作業
午前中は事務作業をまとめて行います。見積を行ったり、図面を書いたり、電話対応など、作業内容は多岐にわたります。
12:00 昼食
お弁当を持参しているので、事務所内で昼食をとります。
13:00 管理現場へ
管理現場に向かい、現場の管理、調整などディレクション業務を行います。
15:00 新規依頼先へ
別の新規依頼先へ向かいます。依頼先では現地調査を行い、写真を撮影しながら、現状を事細かに把握します。
17:00 帰社・事務作業
帰社すると、管理に向かった現場の報告をまとめたり、現場調査のまとめや見積もり、工事計画などの事務作業を行います。
18:00 退社
事務作業を終え、今日1日の仕事は完了。

他の社員の声

Instagram

働く社員の様子や
会社の雰囲気などを
ご覧いただけます!

READ MOREREAD MORE

ご応募はこちらから

PAGE TOP