キュービクルサポートセンター関西

用語集
GLOSSARY

あ行

HGR,DGR,(ZCT)(高圧地絡継電気)

ZCT(零相変流器)で検知した漏電信号を、スイッチに送る装置です。
電子部品のため、経年劣化で、不動作や誤動作を起こす事があります。

SR(直列リアクトル)

不安定な電圧を改善し、異常電圧の発生を抑えます。
冷却のために内部に油が入っています。

SC(高圧コンデンサ)

電気を効率的に使用するための機器です。
効率を上げる事で、電気の基本料金をおさえる事ができます。
不具合が生じると、力率が悪くなります。

MCCB,ELB(ブレーカー)

過電流や短絡(ショート)または漏電(ELB)が起きた時に切れるスイッチです。
経年劣化で不動作や誤動作を起こすことがあります。

LA(避雷器)

雷などの異常電圧から、設備を守る機器です。

LGR(ZCT)(漏電火災警報器)

ZCT(零相変流器)で検知した漏電信号を受けて、警報を出す装置です。
電子部品のため、経年劣化で不動作や誤動作を起こすことがあります。

LBS(PF)(高圧交流負荷開閉器)

過電流や短絡(ショート)時に自動的に切れるスイッチです。PF(高圧用ヒューズ)と組み合わせて使用します。
経年劣化で絶縁性能が急に悪くなる場合があります。

OCR(過電流継電器)

過電流や短絡(ショート)が発生したことを検出して、遮断器を動作させる装置です。
電子部品のため、経年劣化で不動作や誤動作を起こすことがあります。

か行

キュービクル

キュービクル式高圧受電設備は、高圧で受電するための機器一式を金属製の外箱に収めたもの。単に「キュービクル」 とも呼ばれる。 6,600Vで受電した電気はキュービクル内で100Vまたは200Vに変圧され、施設に供給される。受電容量が50kVA以上4,000kVA以下の小中規模施設の変電設備としてよく利用される。

月次保安点検

キュービクル(自家用電気工作物)保安点検は法定点検になり、月に1度、もしくは隔月で実施することが法令で定められています。
この点検頻度の違いは、キュービクル(自家用電気工作物)に絶縁監視装置(遠隔監視装置)を取り付けることで、安全性の向上が図られるため、隔月点検の実施が認められるようになります。この他、年に1度、年次点検と呼ばれる点検をおこなう必要もあります。電気事業法では、キュービクル(自家用電気工作物)の保安管理は、その使用者の責任にすべきものとされており、電気主任技術者を選任する義務があります。

高圧受電

通常の家庭ではほとんどの場合 100ボルト/200ボルト 受電(低圧受電)だが 事業所などで使用電力が50KVAを超える場合、キュービクルや電気室を設置し、高圧受電をしなくてはならない(6600ボルト)。

高圧受変電設備

高圧受変電設備は、波及事故を防ぐため各機器ごとに保安規定で定めた周期・回数に基づいて適切な点検が義務付けられています。
高圧機器の交換推奨時期については、こちらをご参照ください。

https://www.m-denken.com/csc/refurbishment/

さ行

CAB(高圧ケーブル)

電柱からキュービクルまで、6600Vの電気を送るケーブルです。経年劣化により、節煙破壊(パンク)し、構内停電に留まらず、波及事故を引き起こす場合もあります。
絶縁抵抗が悪い場合はすぐに交換を。

CT(計器用変流器)

電流測定装置です。
経年劣化で絶縁破壊を起こすと、停電をまねく事があります。

絶縁抵抗

絶縁抵抗とは、電流が流れる電路における電路相互間及び電路と大地との間の絶縁性(電流が漏れない性能)のことです。絶縁抵抗が低くなると、漏電を生じ感電や火災等の原因となります。そのため、絶縁抵抗の測定は電気保安の基本となっています。簡単に言うと、「どれだけ電気を通しにくいかを表したもの」です。

た行

DS(断路器)

電流が流れていない時に、高圧回路を切る事のできるスイッチです。

電気主任技術者

電気主任技術者とは、事業用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督をさせるため、設置者が電気事業法上置かねばならない電気保安のための責任者。電気主任技術者の指名に際しては、事業場の規模により、第一種、第二種及び第三種電気主任技術者免状の保有者のうちから選出しなければならない。

Tr(トランス)(変圧器)

電柱から送られてきた6600Vの電圧を、100Vや200Vに変換する機器です。
冷却のために内部に油が入っています。

な行

は行

波及事故

月次点検、年次点検を怠ったために高圧機器の絶縁不良に気が付かず、構内全停電、さらには近隣一体の停電に至るケースが毎月報告されています。停電が近隣に及ぶ場合には、自らの事業所の営業損失のみならず、近隣事業所への多額の損害賠償が発生する可能性もあります。

PAS(SOG)(高圧気中開閉器(パス))

一般的には電柱に設置する、高圧用のスイッチです。
機内で事故が起きた時に働かなければ、波及事故を引き起こします。

PC(高圧カットアウト)

過電流や短絡(ショート)時に自動的に切れるスイッチです。
中のヒューズが切れると交換が必要なため、予備を備え付けておきます。

VCB(OCR)(高圧真空遮断機)

設備容量300kVAを超える場合に設置します。高圧回路の事故や短絡(ショート)時に自動的に切れるスイッチです。
機内で事故が起きた時に働かなければ、波及事故を引き起こします。

VT(計器用変圧器)

電圧測定装置です。
経年劣化で絶縁破壊を起こすと、停電をまねく事があります。

PCB(ポリ塩化ビフェニル)

PCBとはPoly Chlorinated Biphenyl(ポリ塩化ビフェニル)の略称で、人工的に作られた、 主に油状の化学物質です。PCBの特徴として、水に溶けにくく、沸点が高い、熱で分解しにくい、不燃性、電気絶縁性が高いなど、化学的にも安定な性質を有することから、電気機器の絶縁油、熱交換器の熱媒体、ノンカーボン紙など様々な用途で利用されていましたが、現在は製造・輸入ともに禁止されています。PCBはその有用性から広範囲に使用されるも、その毒性が明らかになり1972年(昭和47年)に製造が中止になりました。
PCB廃棄物は、PCB濃度により高濃度PCB廃棄物と低濃度PCB廃棄物に分類されます。高圧変圧器・コンデンサー等の高濃度PCB廃棄物は中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)で処理を行っています。低濃度PCB廃棄物については環境大臣が認定する無害化処理認定施設及び都道府県知事等が許可する施設で処理を行っています。

ま行

や行

ユニック車

ユニック車とは、クレーンを装備したトラックの通称で、トラッククレーンの一種です。取り付けられたクレーンを使って重量物を荷台に積んで運搬することができるトラックです。

ら行

わ行