兵庫・大阪を中心とする、関西エリアの電気工事は株式会社電建にお任せください!

年間の工事数300件以上 0120-920-676
年間の工事数300件以上
  • 2025.08.26
  • 社長日記

感謝の気持ち

掃除をしながら考えたこと 8月26日

今朝の朝礼スピーチは、若手社員(20代)

『感謝の気持ちが薄いので、持てるようにしたい』

若手は、『あらねばならい』は人によって、で良いような気がする。

『感謝の気持ちがいつの日か私にも持てるのかな?持てるならそうなりたい』

または、『今は、全然わからないですし、感謝の気持ちを持つ気は今のところありません』

でも良いのではないか。

「こうでなくては、ならんやろ」は35歳を過ぎたあたりから、もしくは管理職以上、経営者まで。

そう考えることが、組織作りには必要なのかな。

「35歳まで・・・」というのは、どうやら世界的に共通らしい。

それは、人生の中で、35歳までに人生の半分くらいの濃さで様々な出来事を体験するかららしい。

その中には苦しく、悲しいこと、泣きたいこと、すごく嬉しいこと、すごく楽しいこと、人との繋がりがあるのではないか。

挫折しそうなとき、本当に支えてくれる家族や友達が、そして同志(職場の仲間)が支えてくれる・・・そういう環境が必要なのではないか。

私たちの世代やそれに近いところまでの人は、子供のころの教育に礼儀作法が厳しかったり、部活で先輩に厳しすぎるくらいに上下関係を叩き込まれた、また本を読む機会が多かったり、親のやっている作法やマナーを見て学び、『大人になったらあんな風にしないといけないんだ』と思っていた。

人は必ず人とつながり生きている、自分が思っている以上に他の人とつながらないと生きていけない、身近な人との関係性はもっと大事にしなくてはいけない。親戚、親、兄弟は絶対大事にしたい。歳を取ると余計にそう思うものだ。だから先に先輩方が後で困らないように教えてくださっていたのだ。

 

現代ではそれが、『パワハラ』や『コスパ』、『タイパ』という価値観によってななりつつある。

感謝の心を育む機会が失われつつある。

感謝の心が、うすくなる要因なのかもしれない。

現代の若者は、それゆえに、自分で学び体得していかなければ、社会に置いて行かれるという厳しいことになっている・・・しかし自分たちは気が付かないだろうな・・・。

ある程度、先輩や大人から強制的に学ばされたことは、実は大事な事で感謝すべき事だったことにも気が付く。

良い社会になりますように。

(松本晃幸)

======================================

スタッフ募集中!

電建では、一緒に電気工事で人生を豊かにしたい人を募集中です。

採用サイト:https://www.m-denken.com/recruit/

〇募集職種〇

現場管理技士、電気工事士、工事事務

=============================

Instagram

https://www.instagram.com/denken2222/

===========================

TicTok

https://www.tiktok.com/@denken92

=============================

Youtubeチャンネル開設しました!

【でんけんチャンネル】高圧の情報についても発信中!!

https://www.youtube.com/channel/UCj0KSahgJ7toDDHJZxs5axw

=============================

ブログ内検索

月別アーカイブ

電建への工事のご相談&見積のお問い合わせは、お電話、LINE、メールで受付中です!!

対応エリア大阪・兵庫・奈良を中心に対応可能です。京都・滋賀エリアの方は一度ご相談ください!

大阪府 大阪市・堺市・高石市・松原市・藤井寺市・羽曳野市・富田林市・河内長野市・大阪狭山市・和泉市・泉大津市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市 東大阪市・八尾市・柏原市・寝屋川市・四条畷市・大東市・門真市・守口市・枚方市・交野市・高槻市・茨木市・摂津市・吹田市・豊中市・池田市・箕面市
兵庫県 神戸市各区・尼崎市・伊丹市・川西市・宝塚市・西宮市・三田市・芦屋市・猪名川町
その他 高速利用で尼崎から片道1時間が作業エリアの目安です(※緊急対応ですぐに駆けつけれる距離を目安にしています)。奈良、京都など遠方でご依頼のお客様につきましては、下記フォームよりご相談ください。
〒660-0805 尼崎市西長洲町1丁目2-45
TEL:06-6489-2222/FAX:06-6489-2223/GoogleMap

Copyright © 株式会社 電建 All Rights Reserved.

  • メールする
  • LINEで相談する
  • 電話で相談する
PAGE TOP